賢くお金を使える子になる!お小遣いは4つに分ける&お小遣い帳で目的別に予算管理

賢くお金を使える子になる!お小遣いは4つに分ける&お小遣い帳で目的別に予算管理小学生のお小遣い小1お金に困らない子に育てないお金の教育 お小遣い

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

私

お小遣いを通して、お金を賢く使えるようになってほしい

と思って始めたポイント制お小遣い

ついに「ありがとう」ポイントを20個貯めて、初めて「お給料」(=お小遣い)をもらった長女。

そこで、「お給料」(お小遣い)を4つの使い道に分けて、お小遣い帳に記録したよ。

この記事のざっくりした内容を知りたい場合は、こちら↓↓↓

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

こはる@お金の教育ブログ〜お金に困らない子に育てたい(@koharublog)がシェアした投稿

スポンサーリンク

小1の初めてのお小遣い|金額と長女の反応

長女
長女

お金だ!お金だ~!わ~い!

と単純に喜んでた(笑)

私

「ありがとう」ポイント20個も貯まったね!

今すぐお給料もらうなら200円。

今はもらわずに「ありがとう」ポイントを40個まで貯めたら、450円。

貯めておくと、少し多くもらえるよ。

とインセンティブについて話してみたけど、とにかく早くお金を手にしたかったよう

長女
長女

今すぐお給料もらう!

とのことで、200円をゲットした長女。

ちなみにポイントは

  • テーブル拭き:1日2回以上したら2ポイント(=20円)
  • お風呂そうじ:1日1回したら2ポイント(=20円)

お小遣いを4つに分ける

もらったお給料(お小遣)をすべて「欲しいもの」に使うのは簡単。

自分で買い物をする楽しさは学べるけど、賢いお金の使い方は学べない。

そこで、お給料(お小遣い)を4つに分けることに!

  1. 使うお金=さいふに入れるお金(すぐ使うお金)
  2. 貯金箱=欲しいもの・必要なものを買うために貯めておくお金
  3. 増やすお金=銀行に預ける・投資用
  4. 人のために使うお金=寄付など

これで、お金を目的別に予算管理することが学べる。

まずは、1.~4.をいくらずつにするか、長女に決めてもらうことに。

まだお金を使ったことがないから、いくらにしたらよいかよくわからない様子。

私

えんぴつは1本80円くらいだよ

私

100円ショップで1つ買ったら110円だよ。

など、身近なものの価格を伝えてみた。

いくらずつ分けるか決めたら、親子で計算しながら、さいふや貯金箱に入れていく!

まずは、2.貯金箱へ。

次は、3.増やすお金

その次は、4.人のために使うお金

最後に残った1.使うお金は、おさいふへ。

おすすめのお小遣い帳と使い方

私が、小1の長女のために用意したのは、小学生のこづかいちょう ネコ 2021年版 [ 婦人之友社編集部 ]

100円ショップのお小遣い帳は、入金と出金を書く欄しかなかった。

一方、「小学生のこづかいちょう」は、予算とまとめがある。

なので、目的別にお金を管理することをより意識できる。

「いまあるお金」の欄には、使うお金=さいふに入っているお金を書くことにしたよ。

予算を立てるのは、まだちょっと難しそうだけど、

私

えんぴつが短くなってるから、夏休み中に3本買おうね。

私

えんぴつは1本80円くらいだから、いくら必要かな?

という話をしてみてる。

月末には、まとめ欄も長女と一緒に記入する予定。

コメント

タイトルとURLをコピーしました